玉ねぎの栄養は?食べ過ぎが心配?健康への効果と辛くない食べ方

更新日:

a1180_008229_m

玉ねぎは味にひとくせありますが栄養や効果にとても優れてた野菜です。

血液をさらさらにしたり、
脂肪を燃焼しやすくするなど、
健康やダイエットに効果があります。

ただ食べ過ぎるとちょっと嫌な症状が出ることも…?

そこで、玉ねぎの栄養や効果、食べ過ぎた場合の症状などを紹介します。

SPONSORED LINK

玉ねぎに含まれる栄養とは!

a0002_006257_m 玉ねぎは栄養豊富な食物です。主に次のような栄養が含まれています。

ケルセチン

  • 抗酸化作用強く、悪玉コレステロールを減らす効果
  • 血流をよくする
  • 脂肪を燃焼させ、肥満防止に

硫化アリル

  • 血栓を溶かして血液をサラサラに
  • ビタミンB1の吸収を促す

ちなみに硫化アリルは、玉ねぎを切っていて目が痛くなる原因の成分です。

オリゴ糖・各種ミネラル・イソアリイン

その他にもオリゴ糖・各種ミネラル・イソアリインなどが含まれており、整腸作用、免疫力アップ、血栓をできにくくして動脈硬化を予防する効果などがあります。 玉ねぎは水分だけのきゅうりとは違い、栄養たっぷりなんですね!

玉ねぎの美容・健康への効果は?

a0001_009107_m

ダイエット効果

玉ねぎには、体温を上げたり、発汗作用、中性脂肪を燃やすなどの効果があります。 これらが相互に作用して肥満の防止やダイエットに効果があるんですね。

高血圧、動脈硬化、脳梗塞に効果

玉ねぎには、血栓を溶かし血行を良くする効果や、血中の善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを減らす効果があります。 それによって、血管系の病気である高血圧、動脈硬化、脳梗塞などの予防に繋がります。

美容・アンチエイジング

私達の体はエネルギーを作る過程で、活性酸素を発生させます。活性酸素は体の内側をサビさせ様々な生活習慣病に繋がります。 玉ねぎの抗酸化作用がサビを防ぐことで、アンチエイジングやお肌の細胞の調子を整える効果があるのです。

疲労回復

硫化アリルがビタミンB1の吸収を促進してくれるおかげで、ビタミンB1が不足すると起こる症状の

  • 疲労感
  • イライラする
  • 不眠

などを予防します。ビタミンB1が多く含まれている豚肉などと一緒に摂取すると効果的です。肉じゃがを豚肉などで作るなどいろいろありますよね。

加齢臭の予防

疲労回復や血液がさらさらになることで加齢臭の予防につながります。 加齢臭は体を洗うだけでは治りません。体の内側から改善していくには玉ねぎがうってつけです。

SPONSORED LINK

玉ねぎの食べ過ぎが心配?

a1180_005761_m 美容・健康に効果がある玉ねぎ。食べ過ぎても健康的な害はないと言われているんですが…ちょっと嫌な症状がでてしまうかも知れません。 それは「体臭やおならが臭くなる」というものです…。これは玉ねぎの成分が汗などから出てきてることが原因です。 食べ過ぎたと思ったら臭い消し効果の強いりんごやヨーグルトを食べて対応するようにしてみましょう。 また、生で食べ過ぎると人によっては胃を痛めることもあります。玉ねぎにはアリシンという殺菌作用が強い成分が含まれていますが、この刺激が強すぎて胃が傷つけられてしまうんですね。そのような症状が出る人は加熱するなどしていただくようにするといいですよ。

玉ねぎの辛くない食べ方

a1180_001156_m 玉ねぎは生のまま食べると辛くて食べづらいことも多いですよね。辛さを抑えて惜しく食べる方法をご紹介します。

水につける

水につけることで辛さが抑えられます。 ただ、玉ねぎの栄養成分は水に溶けやすいため、長時間水につけていると流れでてしまいます。目安としては2分~3分にとどめたほうがよいでしょう。

加熱する

玉ねぎの成分は熱に強いので、炒めものなどにしても効果的。 むしろ加熱することでメルカプタンという成分が出来ます。メルカプタンは胃の粘膜の保護・胃潰瘍や胃炎の改善などに効果があります。

新玉ねぎ

新玉ねぎは水に付けなくても食べられるほど辛く無いです。もし手に入るなら新玉ねぎを狙いましょう! ちなみに新玉ねぎの時期は4月~5月ですよ。

野菜足りてますか…?

「最近、風邪ひきやすくなったな…」
「疲れが取れなくなったな…」

と感じていたら野菜不足が原因かもしれません。

実は日本人の大半は野菜が不足しています。野菜が不足しているかどうかって自分ではわかりづらいんですよね。

そこで、「野菜が不足しているかどうか」や、「どうすれば簡単に野菜不足が解消できるのか」をまとめました。

参考になれば幸いです。

それって野菜足りないのが原因かも…野菜不足を解消する4つの方法

「なんか最近、風邪ひきやすくなったな…」 「しっかり寝てるのに疲れが取れない…」 と感じていたら野菜 ...

続きを見る

SPONSORED LINK


  • この記事を書いた人

karen

30代、OLをしているカレンです。 美容や栄養に興味があり、雑誌やいろんなメディアから幅広く情報収集しています。 わかりやすく丁寧にをモットーに、調べたことを伝えられるよう、努力していきます。

-食材の栄養と効果
-

Copyright© ソレメモ , 2024 All Rights Reserved.